これまでに寄せられた意見

⼦どもの⽣きやすい社会を実現するために、おとなに変わってほしいこと、変えたい社会の仕組みなどについて匿名で書き込むことができる⽬安箱のようなコーナーをホームページに設置しました。2023年4⽉から1年間で1,428件の書き込みがありました。おとなに「こうあってほしい」「これはやめてほしい」という意⾒が多く寄せられています。
みなさんの声を整理して、子どもの生きやすい社会をめざすチャイルドラインの役割のひとつとして国や社会に伝えていきます。

ジェンダーについて

全般的に⼥⼦からの発⾔が多いのですが、⼩学⽣でも性別を「いいたくない」という回答が多く、⼦どもたちのジェンダーに対する意識がおとなとは異なっていることを感じます。

性別
学年
いいたくない どちらでもない 女子 男子 無回答 合計
小学生 172 59 441 58 4 734
中学生 96 50 306 38 5 495
高校生年齢 29 9 69 21 2 130
未回答 69 69
297 117 816 117 80 1,428

⼦どもがおとなに
いいたいこと

傾向として⼩学⽣は短⽂が多く、年齢が上がるに従い具体的な解決策も提⽰されています。(プライバシーに配慮して再構成しています)

⼩学⽣

  • ⼥だから、男だからと⾔うのをやめてほしい
  • 学校でおしえらえていることをなんでおとなはやっていないんですか。(例電⾞の中などで妊婦さんやご⽼⼈を⾒たときには席を譲るなど)それって、⼦供に「こうなってほしい」を押し付けているだけじゃないんですか。⼤⼈がやっていないので(やっている⼈ごめんなさい)⼦供もやらないと思いますよ。
  • 選挙に⾏って、どうか政治に正しく世論を反映させてほしい。このままじゃ私たちの⽣きる将来が不安で仕⽅ない。あと少⼦⾼齢社会をどうにかしてほしい。このままじゃきっと⽇本は先進国でいられなくなる。
  • 普通を押し付けないで下さい‧古臭い考えを捨ててほしい。いつか、いろんなひとがぽろっと⼈の⼼を救える⾔葉を⾔っているそんな世界にしたい。あと、⼤⼈は仕事とかに取りつかれすぎ、現実じゃなくて夢もたまには⾒てほしい
  • もっと、居場所をください。学校で苦しんでる⼈はたくさんいると思います。相談室にもっときやすい雰囲気にしてほしいです。年に何回か「個別⾯談」の⽇を作ったり、相談室前にポストを設置したりするのはどうでしょうか?どうか、学校に居場所をください。つらいです。
  • 地震や⾃然災害が⼼配なのに「ダイジョウブ」と⾔って備えもしてない。いつ来るかわからないのに。
    ダイジョウブと励ますのはいいけど、備えも⼤事だと思う。
  • ⼦供のことを否定せずにのびのびと⽣きられる社会を作って欲しいです。

中学⽣

  • 何でも⼤⼈が勝⼿に決めて、⽣徒に強要させること。部活の活動時間が準備‧⽚付けしてたら1⽇30分程度しか出来なくなりました。もちろん先⽣⽅の負担が⼤きすぎるのは痛感しているし、極⼒先⽣⽅の負担を減らしてほしいとは思うけどあまりにも活動時間が短いと思います。とにかく活動時間を削るのではなく、学校⽣活の中での空き時間、なくても困らない時間(朝読書や、HRの余った時間など)を削って、少しでも部活動に時間を回せるようにして欲しかったです。せめて、決定の前にアンケートを取ったり少しでいいから⽣徒の意⾒をきいてほしいと思いました。
  • 最近ジェンダーレスの取り組みがあるけど、⼈の決めつけというのはなかなか消えないもので、「⼥なんだから当然」とか「男ならそうするのが当たり前」っていうその⼈の偏⾒みたいなのがよくあります。こんなの絶対おかしいと僕は思います。⼀⼈称も、「俺」というとみんな不思議そうな顔をするし、「『⼥⼦なのに』すごいね!」って、褒められているはずなのに複雑な気持ちになります。⼈の気持ちなんて読めはしないないので、⾃分の⼼の問題なのはわかっているけど、なんとなく、この社会性に⽣きづらさを感じてしまいます。
  • ⼦供は⼤⼈の道具じゃない。
  • 学校の掃除をロボットがやるようにして欲しい!
  • ⼤⼈は⾃殺をしてほしくないがために『周りが悲しむから死なないで』って⾔うけど、じゃあお前ら⼤⼈に俺たち⼦供の気持ちが分かるのか?死なないでって⾔われて踏みとどまれるならまだ軽症だけど、死なないでで踏みとどまれない重症の⼦供たちが⾃殺している。この現実を改善しようとしてる⼤⼈に俺は『じゃあまず⼦供の気持ちを考えろよ』って⾔いたい。
  • 居場所がほしい。中学⽣やったら学校と部活と家(と塾とかの習い事)ぐらいしか普段⾏く場所がなくて学校と部活と家(と塾とかの習い事)が嫌やったら逃げる場所とか落ち着ける場所とか本⾳を⾔える場所がない。
  • 学校に⾏けないのは悪くないと思い始めてる⼈もいるけど、選択肢が少なすぎる。
  • 相談されたら何かしらやってほしい。⾒て⾒ぬふりとかちょっと注意して終わらせたりするのはやめてほしい。親は特に、⼦供が最近元気ないとかそういうことがあったらちゃんと話聞いてほしい。気合いでいけとか⾔って簡単に終わらせたり圧⼒かけたりしないでほしい。

⾼校⽣

  • 児童相談所に⼀時保護されると学校に通えないことについて。
    ⼀時保護中の児童⽣徒は多くの場合、学校に通うことはできません。保護所で学習の機会を設けているといってもレベルの合わないプリント学習だったりと、その他⼤勢の⼦どもたちと受けられる学習の質に⼤きな差があります。私は家で親からの暴⼒があり、児童相談所とも関わりました。私はこれ以上家にいるのはもう耐えられない!という思いで相談して、そして児童相談所の⽅も「今すぐにでも⼀時保護できる」と⾔っていたのですが、学校には通えないと聞いてそこからは全⼒で拒否し続けました。受験まではまだ余裕がありましたが授業をしばらく受けられないなんてことになったら置いていかれることは確かで、勉強はそれまでかなり頑張っていたのでそうなるとその後の⼈⽣全部狂うという恐怖がありました。家庭に問題とかなく普通に⽣きれている多くの⼦どもたちと同じように授業を受ける機会を奪わないでください。
    《解決策》
    全国の児童相談所で、⼀時保護所と在籍しているクラスを繋いで、リモート授業を受けられるようにしてほしいです。ここ数年で学校に⼀⼈⼀台タブレットが導⼊されたりしているので、⼈員を増やすとかよりも現実的だと思います。
  • ⾼齢者が⻑⽣きし過ぎなので、⾼齢者の医療費を⾼齢者が負担するようにしたらいいと思う。
    あと、国会議員が多すぎだと思う。減らしたお⾦を財政に回せばいいのに、国会議員は仕事がなくなるのが嫌なのかな?⼦供が⽣まれたら、お⾦を渡すと⾔っているけど、渡しても⼦供が増えないのはわからないのかな?
  • ⾼校⽣、1⼈1台端末が重い!学校⽈く、教科書をパソコンに⼊れて通学バックの軽量化、課題の提出がしやすくなったり、授業の幅が広がったりするから導⼊した、って⾔われたけど、実際教科書は全て紙で、普段の荷物+端末でさらに重くなった。⼤⾦を払ったのに、活⽤しきれていない気がします。私からの意⾒は ○端末を導⼊するなら、講習会などを開いて、活⽤⽅法を教員に教える。予算、スケジュール的に厳しいのなら、まだ導⼊しなくてもいいのでは?○情報の先⽣をもっと増やして欲しい!
  • 痴漢を減らしてほしい 性犯罪の罪を重くしてほしい それぐらいつらい
  • 登録して意⾒を⾔ったり書いたりするのは苦⼿。なぜかというと少ない個⼈情報でも⾔い⽅や書き⽅で個⼈を特定されて家族まで⼤変な思いをした事があるから。だから⾃分は匿名じゃないと意⾒も相談も出来ないのでチャイルドラインに出会えて良かった思うてます。
  • ここにどんなことが書いてあってもなにもしてくれないって思う
  • チャイルドラインの⼈達に⾔いたいこと。⾃分は、ここが居場所で、つぶやきが始まった頃に、たまたま他の⼦供アンケートページから発⾒した。持病と中途半端な発達/知的/精神障害あって今は学校にも⾏ってないし同年代と会ったり話したりもない。⺟親は本当に良い⼈だけど忙しい。⾃分も毎⽇が家事⼿伝いや他の家族達の世話など⽣活が⼤変で、電話やチャットする時間もない。それでも、たまにここに来ると安⼼する。ありがとう、いつか話してみたいのを⽬標にして何とか⽣きている。⾊々な事情がある⼦供でも幸せに暮らせるようにして欲しい。